Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)のご案内

当事務所では、お客様とのやり取りをよりスムーズに、そして確実に行うために、無料で使えるコミュニケーションツール「Microsoft Teams(チームズ)」を活用しています。

「書類を送りたい」「相談したい」「進捗を知りたい」――
そんなとき、メールや電話だけでは不便に感じることもあるかと思います。
Teamsを使えば、チャット・通話・書類のやりとりを1つのアプリでまとめて行うことができ、時間と手間を大幅に減らすことができます。


目次

Teamsってどんなもの?

Microsoft Teamsは、ビジネスの現場で広く使われている「連絡・相談・書類共有」ができるツールです。スマホ・パソコン・タブレット、どれでも無料で使うことができます。

できること

  • チャットでの相談:LINEのように気軽にやり取りできます
  • ファイルの送受信:申請書類などをPDFやWordで共有
  • ビデオ通話:ご都合の良い時間にオンライン相談が可能
  • 資料の保存・確認:過去のやり取りもあとで見返せます

当事務所での活用例

  • 建設業許可申請の進捗共有(必要書類のやりとりなど)
  • 記帳代行の月次チェック(領収書や通帳の確認)
  • お客様への申請内容の確認(画面共有での説明)

対面でのやり取りが難しい方でも、安心してご相談いただける体制を整えています。


ご利用の流れ

Teamsをご利用いただくには、Microsoftアカウント(無料)が必要です
スマホだけでも問題なくご利用いただけますのでご安心ください。

1. Microsoftアカウントの作成(無料)

  • 新しくメールアドレス(@outlook.jp など)を作る必要はありません。
  • 今お使いのGmail(〇〇@gmail.com)でも作成可能です。

アカウントの作成方法がわからない場合は、事前に丁寧にご案内いたしますのでご安心ください。

2. Teamsアプリのインストール

スマートフォン・タブレット・パソコンにインストールできます。
アプリストアで「Microsoft Teams」と検索すれば、無料でダウンロード可能です。

3. 当事務所から招待リンクを送信

メールまたはSMSで、専用の「チーム」へご招待します。
届いたリンクをクリックし、ログインすれば準備完了です。


よくあるご質問

Q. スマホしか持っていませんが使えますか?
→ はい、スマートフォンだけで十分ご利用いただけます。

Q. 難しそうで心配です…
→ 初期設定や使い方はしっかりサポートしますので、安心してご利用ください。

Q. 費用はかかりますか?
→ TeamsもMicrosoftアカウントも、すべて無料でお使いいただけます。


まとめ

Microsoft Teamsを使うことで、お客様とのやり取りがよりスムーズに、そして確実になります。
「書類の確認がすぐにできて助かる」「離れていても顔を見て話せるから安心」といったお声も多くいただいています。

継続してやり取りが必要な方には、初期設定から丁寧にご案内しております。

目次